明日のドローイング

明日のドローイング(もしくは個人的実験)は、また1時ごろからやります。
途中、休憩を入れて、間を空けながら少しづつ進めます。
(休憩を入れるのは、今回は完成するまでを作品として見せたいのに一気に描くとすぐ完成してしまうからです。)

住吉駅からストリートギャラリーへ坂を歩いて、ギャラリーに着くひとつ手前の道を右に曲がって少し行ったところにあるカフェがお気に入りです。
ショーウィンドウの中にいないときは、そこにいるかもしれません。
このあたりはイチローがすんでたマンションもあるらしくて、山の手っぽくなかなかよい感じのお店があります。
ストリートギャラリーの少し先にはオーガニックのレストランなんかもあり、ランチタイムにぶらつくのもいいかもね。
私はまだ向かいの焼き鳥屋しか入ってませんが。

ところで、そのカフェには3回ぐらい行ったけど、一回目は芦屋マダムがお受験の話をしていて、なぜか標準語で「ところでお父様のご職業は?」「たくの父は開業医ですのよ。」というような冗談みたいなイメージどおりの神戸の昼下がりを垣間見ることができました。神戸満喫。
そこの何がよいかというと、雑誌が充実していてnational geographicがある。
先日休憩時に読んだ記事は(ちょっとうろ覚えですが、)アメリカのある研究チームが、遺伝子の組み合わせが異なる男性何十人かにシャツを何日か続けて着てもらい、体臭の着いたシャツを異なる遺伝子系列をもつ何十人かの女性に嗅いでもらい、それぞれに一番好ましい匂いのシャツを選んでもらう、という実験をしたところ、多くの女性は自分と最も異なる遺伝子系列を持つ男性の体臭を選んだという。
遺伝子系列が異なると、体内に持っている病原菌に対する抗体などが違うため、自分と異なる遺伝子系列を取り込んだほうがより強い子孫が残せる。
つまり、ヒトの恋愛感情は実はそのようなところにも左右されているという話。

ショーウィンドウに入って描いていると、あたりまえだけど歩いてるヒトが見る。みんなハッと立ち止まって見る。あまり覗き込んでくるヒトは少ない。
初日にじっと見てくるヒトが独りだけ居た。
いかにも神戸港の湾岸労働者ふうのおじさんがガラスの向こう側の正面に立って充血した目で私の目を凝視しながら「ねぇちゃん、絵ーうまいな。絵ーうまいな。」ってずっと言っていた。しばらくしたらどっか行ったけど、おっちゃんありがとう。
その日は描きはじめで隅々に線が点在するのみ。素人的目に絵と認識できる形態はなかったと思うのだけど、なんでうまいと思ったのかな。
エッジはおっちゃんにもわかるのだろうか。
実はそれが絵画って事か。
通りがかったある子供は「こんなとこに絵ー描いたらあかんのに!」って言ってた。やなガキ。実は子供ほど自由でなくルールに厳しい。
帰る時は中に小さな丸い鏡を取り付けて帰っている。
覗くと私が描いている側の絵が見えてその絵の中にその人が立っている事になる。
先週行ったら、その鏡を覗き込んだ人のひたいの跡がガラスにぺっとりついていた。すこし嬉しかった。
先週帰る時は、線の断片が繋がり合い、いろいろと何かの形態のようなものが浮かび上がってきていた。
帰り支度が終わって外に出てひっそり見ていると、知らない女の人やおじさんが立ち止まって絵を見て笑っていた。
形態が出てくるとヒトの中にイメージが生まれるようだ。
私の中から出てきたそれはああいう感じなんだと、そのおじさんの顔を見て思った。ふーん…。
絵画ってつまりはそういうこと。
明日もこっそりやろう。

悩みのたねは、寒いと吐く息が結露して絵の具がガラスに乗らないこと。
なるべく描いた瞬間と同時に均一に定着させたいけどこの素材じゃ無理みたい。重ね塗りして仕上げてますがそこはそんなに大事じゃないです。
いまその関係が一番できてるのは紙を切る作品。
今日はペーパーカットのドローイングをたくさんしました。
雨の日は落ち着く。

コメント

行きたいのですが、なかなか行けなくてすいませんです。写真とか見せてください。見ている人を見るもの面白そう。。。
体臭の話面白いなぁ。確かに自分に無いものを持っている人に強く惹かれる節アリです。
あと、真剣神戸お嬢は、確かに標準語をしゃべっているかも。何でって聞いたら「親の方針で」って言ってたこと思い出しました。

  • yamamoto
  • 2006/03/19 22:00

いやー。cafeの話おもろいね。
やつぱそういうのあるのかな。
たしかに、そそられる体臭と、いやな体臭がある気がする。
っていうかあの標準語はなぞです。

ふないさんの絵はできあがりで増殖したかんじがするから、制作過程をみせるというのは、増殖の増殖やね。きっと密かにいろいろ思っている人いると思うよ。 通勤通学に沢山の人がとおりそうな場所やし。

  • haji
  • 2006/03/19 23:58

>yamamoto
やまもっさんですか?
どうもありがとうございます。
また今度勉強会のときにでも写真を持っていきます。
結局ビデオは見つからず…。

>haji
>増殖の増殖
そういえばそうだ。
増殖はずっと続いているテーマだけど今回は生成の中間を考える試みに気を取られていて、気づいてなかったよ。ありがとう。
そういえばhajiさんは、はなし言葉(関西弁)の重要性について語ってたよね。
私はメールをやり始めたのが関東に住んでるときだったので、なぜかPC上では標準語になってしまいます。笑

  • misa
  • 2006/03/20 00:34
トラックバック
この記事のトラックバックURL